ヘーベルハウスで家建て替えました

2017年にヘーベルハウスで家を契約。マイホームの事の備忘録と、太陽光発電の事、趣味の事と、その他のことを。

仕様打合せ⑥

この日はコンセントについて。

 

コンセントは重要です!!

 

今のアパートも各部屋に4箇所、2口が有りますが、足りていない…

 

厳密に言えば、使いたい所の数が足りていない…

 

アパートの場合はどこにでもコンセントがあるような設計になってますからね。

 

家具の配置によっては数カ所は使えず死にます…

新築ではそれだけは避けたい!

 

 

間取り図を見ながらじっくり家具の配置と部屋の使い方をイメージ!

 

 

現状の生活から、どの部分に最低いくつ、何に使うかを出す。

 

そこから営業さんが使う可能性のある物を提案、コンセントの種類などを提案してもらいました。

 

コンセントの種類は私が想像していたよりもとても多く存在しました。

 

 

通常の2口。

3口、TV配線付き、更にLANケーブル付き、エアコン用、冷蔵庫、水周り用、アース付き、外用などなど…

 

我が家では採用してませんが、スマホ充電用にUSB端子も挿せる種類がありました。

 

 

基本は2つのを配置していきます。

 

各部屋で、△形になるように配置すると良い。

 

やはりリビングのTV周辺や、PC周りは多めになりました。

TV、プレステ3、DVD関係は最低必要。

 

PCの場合は予想以上に多くなるかも。

PC本体、ディスプレイ、プリンタが最低必要、更にLANケーブル端子も…

 

 

 

 

キッチンは、炊飯器、オーブン、電子レンジ、ケトル がとてもパワーの使う家電です。

 

同じヒューズで繋ぐと、契約アンペアまで達してなくてもブレーカーが飛んだりします。

 

 

それを考慮した配線レイアウトも提案してもらいました。

 

あとは、ダイニングでホットプレートなどを使う為のコンセント設置。

 

我が家はI型キッチン、コンロの前は壁を作ります。

 

コンロの壁の側面にコンセントを付けました。

(わかりにくい説明でスミマセン…)

 

これでホットプレートを使う時も、すんなりコンセントを繋げれるはず…

 

 

あとは、階段下収納、納戸に2口を付けました。

 

階段下収納は、将来コードレスクリーナーを買った時に充電する為。

 

納戸は、私の趣味である釣りの準備をする場所でもある為、扇風機や照明用として。

 

 

あとは、外壁側のコンセント、水道の位置決めへ。

 

基本的には洗車や外壁掃除のケルヒャー用くらい?

 

リビング近くと、反対側の西に各1箇所ずつ。

 

 

ケルヒャーの時は、電源はコードリール買います…

 

 

しかし、コンセントについても、なかなかと奥深い話でした。

 

なお、2口のは1箇所約5,000円です。

 

そこそこの値段になってしまいますが、生活すれば結局タコ足配線、それも避けたいので、コンセントはケチるとこではないと思います!!

 

次回は外構についてと、コンセントの再打合せ。

 

これもまた予習が必要ですな!