ヘーベルハウスで家建て替えました

2017年にヘーベルハウスで家を契約。マイホームの事の備忘録と、太陽光発電の事、趣味の事と、その他のことを。

太陽光&蓄電池 付けました

太陽光発パネルと蓄電池つけました。

 

 

太陽光パネルは長州産業の単結晶型

南面9枚、東面3枚、西面3枚の合計15枚の4.11kWh

です。

(こちらはPanasonicOEM提供しています)

 

 

蓄電池も長州産業の6.5kWhのやつです。

写真左のやつです↓

f:id:Akcy1983:20200118193916j:image

(長州産業さんHPより引用)

 

色々と調べると、京セラやオムロンも全く同じのが出てくるので、たぶんオムロン製?のOEMと思われます。

 

 

だいたい契約から4ヶ月〜6ヶ月かかるとの事でしたが、我が家は4ヶ月弱での取り付けとなりました。

(色々な書類を最短で出した甲斐があったぜ)

 

 

 

朝9時より業者が来て確認事項やら色々と説明を書き、工事していきました。

 

取付け前の屋根がこんな感じ↓

f:id:Akcy1983:20200118225125p:image

分かりにくいですね…

 

 

 

パワコンやらコンバーターユニットの取付け位置、蓄電池の取付け場所も確認しながら決めていきました。

 

 

昼過ぎには太陽光パネルの取り付け終了。

 

16時頃に全て取付け完了、そこから確認作業を行いました。

 

 

取付けた太陽光パネル

f:id:Akcy1983:20200119102832j:image

両サイドにも3枚ずつ付いてます。

 

 

蓄電池は、我が家は階段下収納に設置する事に。

最初は2Fの納戸にしようかと思いましたが、配線がとても大変になるし、我が家は洪水の心配がほぼ無い為、普通に1Fにしました。

こんな感じです↓

f:id:Akcy1983:20200118194729j:image

本体は高さ656mm、幅452mm、奥行120mm、重量約52kg

 

かなりコンパクトなので、全然邪魔になりません。

f:id:Akcy1983:20200118194807j:image

 

正面から見て、手前側と右側は確か150mmほどスペースを開けなければなりませんが…

 

こちらが左パワコンと右コンバーターです↓

f:id:Akcy1983:20200119102616j:image

 

屋根からの配線も、このように屋根は黒、壁面からアイボリーへ色を変えてくれたので目立ちにくくて有難い↓

f:id:Akcy1983:20200119102721j:image

 

 

こちらが右から、元々の盤と、新たについた盤と、専用表示ユニットへの発信器です。

f:id:Akcy1983:20200118233022j:image

停電した時に回路が自動で新たについた盤へ切替り、蓄電池から電力を使う(省エネモードの状態になる)時の盤です。

計20A以内でのブレーカーとなり、回路上では6ブレーカー分空きがありますが、すぐに蓄電が無くなったり20A超えるとあまり意味がないので、2ブレーカー分繋いであります。

 

我が家はキッチン(IHクッキングヒーターは含まれず)とリビング(エアコンは含まれず)が使えるように設定しました。

 

 

発電量などがひと目でわかる、専用表示ユニットです。

f:id:Akcy1983:20200118225648j:image

 

 

そして、こちらが発電をしてる状態の画面です↓

f:id:Akcy1983:20200119102428j:image

 

 

 

他画面では、使用量や何にどのくらい使われているかが実績として記録されます。

また、発電量と買電量、蓄電池からの使用電力量、蓄電池のバッテリー残量なども表示されます。

(HV車の表示みたいなイメージです)

これを見ると節電の意識が確実に高まると思います。

 

通信は無線なのでどこに置いても良いですが、電源は充電式では無いのでコンセントの近くに限られます。

 

 

恐らく、毎日が楽しみで画面ばかり見ると思います!