前にも書きましたが、外構はヘーベルハウスではなく、外構屋さんにやってもらう事になりました。
ここまで来る間に外構をどんな感じにしたいかは固まりつつあったので、ちょいちょい打合せしてレイアウトはすぐに決まっていました。
(ヘーベルハウスでの打合せの時に構想を考えてたのでそりゃそうなんですが)
あとはサンプルを見ながら、色と実際の詳細を現地で打合せとなりました。
フェンスと門は基本的にサッシと同じシャンパンゴールドっぽいやつ。
(三協アルミさんのフェンスでは、アーバングレーにあたります)
仕事で営業中に新興住宅街を観ていると、サッシと色を合わせているところが多く感じました。
塀は白系の化粧ブロック。
カーポートは折板の3台のやつで、柱はサッシと同じシャンパンゴールド系。
屋根がクリアなのも圧迫感が無く、オシャレで明るくていいのですが、優先順位は日差しを避けたい方が高く、あとはどうしても樹脂だと紫外線で劣化するのでその点が心配で…
あとは表札、ウッドデッキのカラー、ポストのBOX仕様…などなど、もう詳細カラーの名前は覚えてません(汗)
カタログで見てた色と、外でサンプルを見るとまたイメージも変わるものです。
色々と実物とサンプルを見ながら打合せを出来たのはとても良かった事でした。